これであなたも英文記者 | 書評 読んでみんさい、この本!

これであなたも英文記者

伊藤 サム
伊藤サムのこれであなたも英文記者

 ある英語研修講師が「英語研修を実施にあたっては、単に語学の上達ということではなく、英語的な発想や、コミュニケーションの方法、考え方というビジネススキルを同時に身に付けるために行うべき」という発言をしていました。


 この本は、英文という異国の言語を書きながら、「書くこと」そのものに対する姿勢を教えてくれます。


 英文を書くとき、特にノン・ネイティブとしての限界を感じるのは、冠詞の部分ですよね。しかし、この本では、非常に丁寧に丁寧にこの冠詞の部分の解説に力を入れて解説してあり、ノン・ネイティブでも「やれるじゃないか」という気持ちにさせてくれます。


 もうひとつの悩みが、前置詞。"in"なのか"at"なのか、"for"なのか"of"なのか。。。


 これについても、じつに丁寧な解説です。どのレベルの英語学習者にも何か発見があるはずです。少なくとも、こうしたことばの使い方について敏感になることは確かです。


 著者の伊藤サムさんは、ジャパンタイムスの編集局長。


 英文の書き方に悩む後輩の記者たちをコーチしてきた内容を、ずっと雑誌に書き続けて、本にまとめたのがこの本の前書だそうです。社会のさまざまなところで行われているコーチングが、こうしたかたちで世に出て、直接伊藤さんとお会いしたことのないわれわれにも恩恵を与えてくれる、このことがすばらしいと思いました。


blogranking

この書評がお気に入りましたら、左のバナーをクリックして下さい。ランキング挑戦中!